第2巻191番歌はこちらにまとめました。
第2巻 191番歌
| 巻 | 第2巻 |
| 歌番号 | 191番歌 |
| 作者 | 作者不詳(舎人) |
| 題詞 | (皇子尊宮舎人等慟傷作歌廿三首) |
| 原文 | 毛許呂裳遠 春冬片設而 幸之 宇陀乃大野者 所念武鴨 |
| 訓読 | けころもを時かたまけて出でましし宇陀の大野は思ほえむかも |
| かな | けころもを ときかたまけて いでましし うだのおほのは おもほえむかも |
| 英語(ローマ字) | KEKOROMOWO TOKIKATAMAKETE IDEMASHISHI UDANOOHONOHA OMOHOEMUKAMO |
| 訳 | 毛皮のコートを春冬はおってお出ましになった宇陀の大野が思われてならない。 |
| 左注 | (右日本紀曰 三年己丑夏四月癸未朔乙未薨) |
| 校異 | – |
| 用語 | 挽歌、作者:舎人、草壁皇子、柿本人麻呂、島の宮、殯宮挽歌、飛鳥、地名 |

